得手に帆を揚げるの意味と使い方!例文や使用例もチェック

170304_s1

「得手に帆を揚げる」 なんだか、意気揚々とした、 やる気あふれる感じですよね。 「江戸いろはがるた」の一句にもあるこのことわざ。 いったいどのような意味なのでしょうか。 「えてにほをあげる」と読みますが、 普段はあまり使・・・

魚心あれば水心の意味!由来や使い方は?反対の状態の表現方法も

170303_s1

「魚心あれば水心」 なんだかちょっとうれしいことのような、 大人のやらしいさが少し垣間見えるというか。 そんな印象がある言い回しですよね。 (私だけか!?) 魚と水が出てくるので何となく涼しやかな印象ですが、 具体的には・・・

馬の耳に念仏!同じ意味のことわざはいくつある?

170302_s1

「馬の耳に念仏」 いつもぼーっとしている人や、 まったく話を聞いてくれない人などに対して、 こんな言葉を使うことがありますよね。 「ん?なんか似たようなことわざがあったような…」 なんて思いませんか?|・ω・) そういわ・・・

嘘も方便の由来と語源はどこから?具体例や対義語も紹介

170301_s1

「嘘も方便」 仕方なしに嘘をつく場合などに、 よく使われたりしますよね。 イメージ的には、嘘を肯定するような印象があります。 嘘をつくのはいけないことですよね。 そこに「方便」が付くと、 どのような意味になるのでしょうか・・・

一難去ってまた一難の意味!四字熟語にはできる?類語もチェック!

170228_s1

大変なことが立て続けに起こった際に、 「一難去ってまた一難」 と言ったりしますよね。 よく使う言い回しですが、具体的に どのような時に使うのが適切なのでしょうか。 また「一難去ってまた一難」を四字熟語にしたり、 言い換え・・・

一事が万事の意味!使い方や例文も紹介

170227_s1

「一事が万事」 こんな言い方をしたりしますよね。 よく使うことわざですが、 「実は意味がよくわからない。。」 なんて人も多いのではないでしょうか。 (^^; 「一事」は「ひとつの事」という意味ですよね。 そして「万事」は・・・

井の中の蛙の意味!されどの続きは?由来や類語もチェック!

170226_s1

「井の中の蛙」 このことわざは、 まわりが良く見えていない。 ということのたとえで使われますよね。 しかし! 実はこの話には続きがあるのはご存知ですか?|・ω・) いったいどんな続きがあるのでしょうか。 そしてどんな意味・・・

破竹の勢いってどんな勢い?意味や使い方まとめ!

170225_s1

「破竹の勢い」 と表現すると、なんだかものすごい 勢がある印象がありますよね。 よく小説や漫画で使われていたりします。 ところで、 この「破竹」とはいったい何なのでしょうか。 どれくらいの勢いのことを言うのでしょうか。 ・・・

対岸の火事の意味!他山の石との使い方の違いは?

170224_s1

対岸の火事。 こう聞くと、何となく無関心っぽいイメージのありますよね。 また、気を付けるといった意味で、 「対岸の火事とせず」 「対岸の火事とは思わず」 といった使い方もされたりします。 よく、政治系のテレビ番組で 使わ・・・

「為せば成る 為さねば成らぬ何事も」の続きは?意味や誰のセリフかもチェック!

170223_s1

「為せば成る 為さねば成らぬ何事も」 こりゃもう、やるっきゃない! という時によく使われる言い回しですよね。 でも実は、この言葉には続きがあるって知っていますか?|・ω・) さてさて。 それはいったいどんな続きなんでしょ・・・

暖簾に腕押しの意味!使い方や他の似た意味を持つ同意語もチェック!

170222_s1

暖簾に腕押し。 このことわざを聞いたときに、 どんな状況をイメージしますか? 「あれれっ」 「こなくそっ」 と、なんだかうまくいかない印象がありますよね。 何かに例えているのはなんとなくわかりますが、 もし、実際に暖簾に・・・

無用の長物の意味!語源や類語も見てみよう

170221_s1

無用の長物。 この言葉を聞いて、どのようなものをイメージしますか? |・ω・) 「無用」 という言葉が入っているので何だか、 「要らないもの」 とか 「不要」 といった印象を受けますよね。 でも、「無用」はなんとなくわか・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ