子供のあせもの対処法!市販の薬でおすすめは?
汗をかく時期になると、肘や膝の内側などの汗の溜まる所にできてしまうあせも。
プツプツ赤いのがあるのも、痒みがあるのも気になりますよね。
子供の柔らかい皮膚だと患部を掻いて出血したり、掻きすぎて化膿したりといった症状の悪化も心配です。
あせもを見付けたら早めに適切な対処をしてあげたいですよね。
今回は、そんなあせもの対処法について紹介します。
あせもの原因
あせもの原因は、汗を分泌する汗腺から皮膚表面へとつながっている、云わば汗の通り道である汗管(かんかん)がつまることによって汗が体外へと排出できずに汗管周辺の組織へ汗が漏れてしまうことで症状が現れます。
汗管がつまる理由としては2つあります。
つまり汗が肌に長く留まることであせもができてしまう、と言うことになります。
体質によってあせもができやすい等はあるかと思いますが、汗をかいても肌をサラッと保っておくことがあせも予防につながります。
乳児の場合はおむつが蒸れてしまう等のどうしようもない状況もありますが、汗をたくさんかく時期はこまめにシャワーで汗を流したり、なるべく通気性の良い吸水性や速乾性に優れた綿素材の衣服を選ぶのが良いです。
対処方法について
予防に工夫を凝らしていても、あせもができてしまう事もありますよね。
そんなときの対処方法について紹介します。
あせもが痒いとついつい掻いてしまうと思います。
特に小さなお子さんの場合は、容赦なく掻いて患部をボロボロにしてしまう事態も懸念されます。
そうなると肌の炎症が悪化してしまうので、痒くてつらい場合は冷やしたタオルやシャワーで患部を冷やして痒みを抑えてあげるようにしましょう。
一時的ではありますが、冷やすことで痒みを抑えることができます。
また、汗をかいたらそのままにせずに着替えたりシャワーを浴びたりして、肌に汗が留まらない様にしておきましょう。
汗を拭くときは乾いたタオルよりも濡れたタオルで拭く方がより肌を清潔に保つことができます。
あせもの対処方法は、汗をかいた後のケアが大事ということになります。
まずはシャワーや汗拭きシート、濡れタオル等を活用して発汗後のケアに気を配ってみましょう。
Sponsored Link
市販であせもに効くおすすめの薬
色々と気を配っているけれどあせもが改善しない場合は、市販薬を使ってみるのも手です。
小さなお子さんに使用する場合は、念のためステロイドを使用していない薬を選んだ方が良いです。
薬のタイプも成分や効果がマイルドな入浴剤タイプや患部に塗る塗り薬タイプがありますので、タイプ別にご紹介しましょう。
入浴剤タイプ
まず、乳幼児の場合は薬を舐めてしまう可能性もあるので、塗り薬タイプは塗布後の管理が大変かもしれません。
そういった場合は、薬用の入浴剤タイプがオススメです。
軽度のあせもが広範囲に分布している場合にも効果が期待できます。
入浴剤タイプは肌に合う合わないがありますので、試しに使ってみて、悪化しないかどうか様子を見ながら使ってみて下さい。
塗り薬タイプ
小さなお子さんにも使える塗り薬として有名なのは「ポリベビー」や「ムヒ・ベビー」です。
どちらも痒みを抑える抗ヒスタミン薬が含まれているので、あせもによる痒みを抑えてくれます。
掻きむしる前に塗ってあげると悪化も防げます。
また、殺菌剤も入っているので細菌が増殖してしまうタイプのあせもにも効果が期待できます。
Sponsored Link
まとめ
今回はあせもを悪化させないポイントやおすすめの薬をご紹介しました。
昔は放っておけば治ると言われていたあせもですが、放っておくととびひになることもあるあせも。
とびひになってしまうと他の子に感染する場合もあるので、プールに入る時期等は特に注意が必要になってきます。
「あせもかな?」
と思ったらこまめに濡れタオルで汗を拭いて、肌が蒸れにくい環境になるようにしましょう。
「もしかしてとびひ?」
「どんな薬を選択すれば良いのか分からなくて不安」
「ジュクジュクになってしまった」
いった場合は悩まずに小児科を受診してみてください。
今回は以上です。
ご参考になりましたら幸いです。
(*゚ー゚*)ノ
最近のコメント