LINE、乗っ取りの手口をわかりやすく解説!

スポンサードリンク


最近、LINEの乗っ取りがメッチャ増えてますね。

ついには、有名人のアカウントが乗っ取られたり、
本人を目の前に、

「コンビニでiTunesのポイントカード買ってきて」

なんでメッセージが送られるなんてハプニングも。

null

人によっては、ユニークな返事の仕方をして、
ずいぶんと笑わせられたりします。

最近だと、ロ○ットニュース記者、GO羽鳥さんの、
究極奥義「JIRASHI(じらし)」にはやられました(笑)

さて、そんなこんなで、慣れもあって
当たり前になりつつある、LINE乗っ取り詐欺。

でもこれって、

  • なんで突然乗っ取られるのでしょうか
  • どんな被害にあう可能性があるのでしょうか
  • 自分が被害にあわないようにする方法はあるのでしょうか

今回は、そんなLINE乗っ取りの手口についてまとめました。


スポンサードリンク



LINE、乗っ取りの手口とは?

まず、LINEの乗っ取り詐欺は、
どのような手口なのでしょうか。

まず犯人のほとんどは中国系。
ハッカーなどからアカウントを入手しています。

ゲットしたIDとPASSでラインを乗っ取り、
登録してある知り合いに、電子マネーの購入を促します。

あまり日本語が得意でない中国人も多いため、
会話はテンプレートが使われているようです。

そのため、会話がかみ合わなくてちぐはぐになることも。

とにかく、執拗に、iTunesカードや、WebMonney
コンビニで買ってくることを促してきます。

電子マネーのプリペイドカードであれば、
各カードの裏にある英数字がわかれば、決済に使えます。

たとえばこんなテンプレですね。

LINEで乗っ取り犯が送ってくるメッセージ例

  • ちょっと手伝ってもらえますか?
  • コンビニでiTunesカードを買ってきてくれませんか?
  • 今すぐ必要なんです。後で返します。
  • カード、買ってきましたか?
  • カードの後ろのパスワードを写真に撮って送ってください
  • すいません、電話が故障しているみたいで出れません

あまりに不自然なので、バレバレですが、
しゃべり方が普通だったらだまされてしまいそうですね・・。

兄からとか。
仲の良い先輩からとか。

被害に会う可能性は?

乗っ取られた側はすでに被害に会ってますけど、
話を持ちかけられた側は、大丈夫なのでしょうか。

結論としては、話に応じなければ、
何も問題になることはありません。

まぁ、オレオレ詐欺と一緒ですね。
実際に買ってきて、コードを教えなければ実害はありません。

ただし、自分のLINEが乗っ取られる可能性というのは、
すべての人にリスクが付きまとっています。


スポンサードリンク



詐欺犯がアカウントを入手する流れ

では、どうしてIDとPASSを犯人は
入手することができたのでしょうか。

一つの例として、以前、テレビのとくダネ!で、
ライン乗っ取り犯と接触するシーンがありました。

それによると、IDとパスワードについては、
1件10元(180円程度)でハッカーから購入しているとのこと。

ゲットした電子マネーを使うためのパスワードは、
専門の業者を利用して現金化しているようです。

ちなみに、接触した中国人が所属するグループの
売り上げは、1日約130万円だとか。

警察への届出は、2014年7月までに、
100件で650万円くらいとの発表がありましたが・・。

額が数万円と、小額ということもあり、
届け出ない人もたくさんいるんでしょうねぇ。

LINEを使い始めて間もない、おじいちゃんやおばあちゃんは、
確かにだまされてしまうこともありそうです(ー”ー)

null

被害にあわないために

最後にいちおう、自分が被害に会わないための、
対策方法についても触れておきます。

結局、なぜLINEが乗っ取られるかというと、
どこからか、IDとPASSが漏れているのが理由。

自分がいくら気をつけても、ニュースで散々やってるように、
何百万、何千万の個人情報が流出している世の中です。

LINE自体から情報が漏れているかというと、
その辺は良くわかりません。
(※LINEは漏らしてないといってますが・・・)

ただ、乗っ取られる人に共通している点は、
いろんなサービスでIDとPASSを使いまわしてる人ですね。

ハッカーが、セキュリティの甘い、
一つのサービスのハッキングに成功したとします。

ならば、日本で5000万人も利用されている、
LINEのアカウントでも入れるか試してみよう。

と考えいるのは、ごく自然な流れですよね。。

Twitter、Facebook、Mixiなど、他のSNSで、
同じIDやPASSを使いまわしてたりしていませんか?

ちょっと面倒ですが、今後は各サービスで、
個別のIDとPASSワードを使ったほうがよさそうです(^^;


スポンサードリンク


この記事が「タメなった!」場合はこちらのボタンからシェアをお願いします!

  • LINEで送る

おすすめ記事




コメントを残す

CAPTCHA





サブコンテンツ

このページの先頭へ