手土産とお土産の違い!羽田空港でも間に合う東京のおすすめ手土産も紹介

スポンサードリンク


手土産お土産

どちらも、相手にわたすまごころのこもったものですよね。^^

でも、この2つって何が違うのでしょうか。

「あ、あの人に手土産もってこー」
「あ、あの人にお土産もってこー」

null

うーん。

どっちも成立しそうな言い回しですが。

と、いうことで!

今回は、手土産とお土産の違いについてまとめました。

それではさっそくみていきましょう!


スポンサードリンク



手土産とは

まず、手土産とはどのような意味なのでしょうか。

    手土産の意味

  • 手に下げて持参するみやげ物。
  • 人を訪問する際に持っていく、ちょっとしたみやげ。
  • 手に提げて持っていくみやげ。あいさつ代わりの簡単なみやげ。

簡単な」とか「ちょっとした」といった言葉が目立ちますね!

お土産とは

対して、お土産のほうはどうでしょうか。

    お土産の意味

  • 旅先で求め帰り人に贈る、その土地の産物。
  • 旅先や外出先で手に入れ、家などに持ち帰る品物。その土地の産物など。
  • 外出先から家へ帰る時や人の家を訪問する時などに持っていくちょっとした品物。
  • 人の家を訪問する時に持っていく贈り物。
  • 嫁入り・婿入りなどの時に持って行く金銭。持参金。みやげがね。
  • 何かをした際に得た良い結果で、その人や周囲にとってさらに輝かしい将来を約束するもの。

お土産の方がいろいろと意味がありますね~。
「旅先で」とか「外出先から」といった言葉が目立ちます。^^

お土産の由来

お土産は宮笥と書きます。

つまり、神詣での旅先で授かった御札とか、縁起物、その門前地の特産品などを贈って、
詣でた寺社の神仏の恩恵を分かち与えるため、
持ち帰ったものを人々に配ることに土産の意味がありました。

神社や寺の祭礼や縁日っていうは、かつて市と関係が深かったのです。

なので参拝客が集まる所に自然に市も発達して、そこで社寺にちなんだ縁起物のほかに、
その土地の土産が売買されるようになりました。

そして土産物にも、その土地の物産品が用いられるようになって、
「土産」の字をあてるようになったといわれています。


スポンサードリンク



手土産とお土産の違い

意外と深かった「土産」の由来ですが、
元々はお土産の中に、手土産の意味も含んでいます。

ただ、時代が変われば、言葉の使われ方も変わるもの。

現在では

手土産 → あいさつ代わりやお宅訪問のときにちょっとした贈り物で手渡すイメージ。
お土産 → 旅先などの名産品を“旅行に行ってきた”や“出張に行ってきた”などの報告をかねて、配るといったイメージ。

といった使い分けがなされています。

Sponsored Link

「しまった!手ぶらだ!」羽田空港で用意できる人気の手土産5選

さて、お土産と手土産にはこのような違いがあったわけですが、
よくあるのが、人に会いに行くのに手ぶらできてしまったというケース。

そんな時のために、ここでは

これならきっと喜ばれる!

という羽田空港で用意しても間に合う、
気の利いた手土産を、お店の紹介も少し交えてご紹介します。

カールユーハイムの「ホーニッヒアッフェルバウム

ハチミツの入ったしっとりとした生地のバウムクーヘンにリンゴが丸ごと入った、とてもインパクトのあるお菓子です。

カールユーハイムとは

1909年ドイツ人カール・ユーハイムと妻エリーゼ・ユーハイムから始まりました。

    カール・ユーハイムの言葉

  • 純正素材が美味しさの秘密
  • 一切れ一切れをマイスターの手で
  • 革新が伝統を築く
    エリーゼ・ユーハイムの言葉

  • お母さんの味・自然の味
  • 身体のためになるから美味しい
  • 小さく、ゆっくり、着実に
アニバーサリーの「お絵描きマカロン」

羽田空港限定のとてもかわいいマカロン。

マカロンに、

  • 東京スカイツリー
  • 飛行機
  • パンダ
  • カエル
  • ロゴ

の5種類が描かれています。

とてもかわいらしく、開けたときに思わず笑顔になりますね。^^
女性やこども向けにおすすめです。

叶匠壽庵の「東京餡梅」と「羽雲」

羽田空港限定の上品な和菓子。

パイの中に甘露煮の梅とつぶ餡が入った「東京餡梅」。
つぶ餡の入ったどら焼きの「羽雲」。

和菓子なのにパイ生地でてきており、

パイに包み込み、絶妙な“あんばい”で仕上げた商品です

と「餡梅」と「あんばい」をかけていました。
しゃれですねー!

本店は滋賀県大津市にある和菓子店ですが、羽田空港で人気の和菓子です。

とらやの「空港限定 小型羊羮」

とらやの羊羹は有名ですよね。^^

こちらは、夕焼け空に浮かぶ雲を表した空港限定販売の白小豆入り羊羮「空の旅」と定番の羊羮の詰め合わせ。

化粧箱は、春夏は青色、秋冬は赤色と季節に合わせて2種類あります。

季節に応じてパッケージを変えたり、
羊羮で「空」を表現したり、さりげない演出がとても粋ですね。

N.Y.キャラメルサンド「N.Y.C.SUND」

クーベルチュールチョコレートで生クリーム、黒糖でとろとろに炊きあげたキャラメルを包み込み、
オリジナルの焼き印をつけたバターたっぷりの香ばしいクッキー生地でサンドされています。

店舗販売は、大丸東京店羽田空港のみ。

なので、大丸東京店では行列が絶えず、
旅行雑誌などでも多数取り上げられています。

Sponsored Link

まとめ

今回は手土産とお土産の違いについて紹介しました。

何気なく使っている手土産とお土産。

どちらも“お土産”で間違いはないのですが、土産の由来を知ると、

  • 手土産は持って行くもの
  • お土産は配るもの
  • というのがイメージがしっくりきますね。^^

  • 事務所にあいさつに行くときは手土産を持っていく
  • 東京に旅行に行った場合は会社のみんなにお土産を配る
  • こんな感じで使い分けるとよいですね。^^

    今回は以上です。
    ご参考になりましたら幸いです。
    (*゚ー゚*)ノ


    スポンサードリンク


    この記事が「タメなった!」場合はこちらのボタンからシェアをお願いします!

    • LINEで送る

    おすすめ記事




    コメントを残す

    CAPTCHA





    サブコンテンツ

    このページの先頭へ