憎まれっ子世に憚るってどういう意味?なぜ長生きするの?

スポンサードリンク


憎まれっ子世に憚る

こんなことわざがありますよね。
これはいったい、どういう意味なのでしょうか。

「憎まれっ子」が嫌われ者や好ましくない人を
指しているのは何となく分かります。

ただ、「世に憚る」とはどういった意味なのでしょうか。

「よにはばかる」と読みますが、
はぱかるって普段はあまり使わない言葉ですよね。
(^^;

嫌われ者ほど長生きする

という意味で良いのでしょうか。

null

普通であれば好かれている人が長生きした方がうれしいですよね。
なぜ嫌われている人が長生きする、なんて言葉があるのでしょうか。

と、いうことで!

今回はこの「憎まれっ子世に憚る」の意味や使い方についてまとめました。

なぜ嫌われ者が長生きをするのか。
じっさいのとろこはどうなのか。

ストレスと長生きの関係についてもチェックしてみました。
さっそくみていきましょう!


スポンサードリンク



憎まれっ子世に憚るの意味と読み方

    読み方

    憎まれっ子世に憚る
    (にくまれっっこよにはばかる)

と読みます。

    意味

    人から憎まれるような者ほど、かえって世間では幅を利かせ、威勢をふるうものである。

憚る(はばかる)というのは幅を利かせてのさばるという意味です。
なので、成功したり、領土を広げたり、威張って気ままに振舞うことをあらわします。

好かれている人間よりも嫌われている人間の方が、
世間で力を発揮し勢力を拡大させることが多い。

と、このような状況をあらわしています。


スポンサードリンク



ストレスと長生きの関係

なぜ嫌われ者の方が世間では幅を利かせて勢力を伸ばすのでしょうか。

普通に考えたら人に好かれやすく
人望のある人の方が世の中で成功しそうですよね。

その理由はストレス長生きの関係にあります。

人に好かれる人というのは普段から人に親切にし、
気を遣って生きている可能性が高いです。

また、人格者と呼ばれる人はそれだけ周りに目を配り、
いろいろな仕事を同時にこなしています。

それは褒められるべきことですが、あまりにも周りに
気を遣い過ぎてしまうとストレスが溜まります。

適度なストレスは誰にでもありますし、
特に身体に害はありません。

しかし、ストレスの量が過剰になると身体に負担がかかり
精神を病んだり病気にかかるリスクが高まります。

ストレスで病気になるなんて大げさな・・・

と思うかもしれませんが、実際にストレスによって
突然死やガンを引き起こすメカニズムがありキラーストレスと呼ばれています。

ストレスが原因で血管破壊などの異常が起き、
脳卒中や心筋梗塞などを引き起こす可能性があるので
ストレスを甘く見てはいけません。

逆に、

  • 周りに対してまったく気を遣わない人
  • マイペースに好きなことだけをやっている人
  • こういった人は、周りから非難されることもあったりしますが、
    人付き合いに対するストレスは溜まりにくいです。

    ストレスが低いということは病気になるリスクが低く、
    長生きの可能性が高いということでもあります。

    null

    別に悪い人が長生きするということではありませんが、
    自分の好きなことをやり抜いている人というのはストレスが低い傾向があります。

    実際に、

    組織のトップは組織の下層で働く人たちよりも寿命が長い傾向にある

    ということがイギリスの調査によって示されています。

    Sponsored Link

    憎まれっ子世に憚る事例

    実際に日本人で長生きした人を調べてみました。

    成田きんさん 長寿双子姉 満107歳没
    蟹江ぎんさん 長寿双子妹 満108歳没
    まど・みちおさん 詩人 満104歳没
    丹羽文雄さん 小説家 満100歳没

    こちらは著名人で100歳以上生きた人たちですが、
    別段嫌われていたという記述や噂はありません。

    むしろ、

  • 穏やかで思慮深い性格の人
  • 繊細で厳しい状況にあった人
  • 多くの人に慕われていた人
  • このような人が比較的多いです。

    ではなぜ「憎まれっ子世に憚る」などというのでしょうか。

    ・・・・・・・

    一説としては置いて行かれた人たちの感覚がそう言わせるのではないかと推測できます。

    憎まれている人や嫌われ者が亡くなった場合、
    周りの人は「やっと逝ってくれた」と思いほっとします。

    虐げられ苦しめられていた分、
    生きていた期間が長く感じることもあるでしょう。

    しかし、好きな人や慕っている人が亡くなった場合は

    もっと生きていて欲しかった

    とか

    早すぎる別れだ

    と思います。

    世間において成功したり出世する場合も同様であり、
    良い人に対しては

    あんなに出来た人なんだからもっと出世してもいいはずなのに・・・

    と思いますが嫌っている人に対しては

    なんであんな嫌な奴が会社で幅を利かせているんだろう?

    と思います。

    こういった人間の感覚が、

    憎まれっ子世に憚る

    に繋がっているのではないかとも考えられると思いますが、
    みなさんはどのように思われるでしょうか。
    (^^ゞ

    英語でいうと?

    長生きといえば日本人ですよね。

    海外の人からみると、このことわざのニュアンスは
    ちょっと伝わりにくいかもしれません。

    こそで今回は、このことわざを英語で表現した場合に、
    どのようないい方をすればよいのかもみてみましょう。

    そのまま訳すと以下のようになります。

      Unpleasant person will be successful.
      (好ましくない人は成功を収める)

    ちなみに英語で「憎まれっ子世に憚る」と同じような意味を持つことわざもありました。

      ill weeds grow apace.
      (雑草はたちまちはびこる)
      The more knave, the better luck.
      (悪党ほど運がよい)

    やはり、こういった感覚は、
    世界共通なのかもしれませんね。

    Sponsored Link

    まとめ

    今回は「憎まれっ子世に憚る」の意味や使い方について紹介しました。

    憎まれっ子世に憚る

    人から憎まれるような人間ほど長生きする

    という意味だと思っている人も多いですが、
    本来は長生きというところではなく、

  • 世間において幅を利かせること
  • 威勢をふるうこと
  • という部分がポイントになっています。

    しかし、生きていなければ幅を利かせることも
    成功を収めることもできません。

    なので、長生きという解釈も
    あながち間違ってはいないのかもしれませんね。

    今回は以上です。
    ご参考になりましたら幸いです。
    (*゚ー゚*)ノ


    スポンサードリンク


    この記事が「タメなった!」場合はこちらのボタンからシェアをお願いします!

    • LINEで送る

    おすすめ記事




    コメントを残す

    CAPTCHA





    サブコンテンツ

    このページの先頭へ