デコパージュのやり方!上履き、スマホ、石鹸など初心者でも簡単に!

スポンサードリンク


デコパージュ

ペーパーナプキンを、いろいろなものにデコレートして、
自分だけのオリジナルアイテムを作る方法ですね。

一度やり方を覚えれば、

  • 石鹸
  • スマホケース
  • エコバッグ
  • 上靴
  • などなど、さまざまなものをデコれてしまうんです。
    ヾ(〃^∇^)ノ

    たとえば、子供の幼稚園の上靴を、オリジナルに!
    なんてしてあげられたら、女の子なら大喜びですよね。^^

    null

    でも、あんなにキレイに作るのって難しいんでしょぉ?

    なんて、思っていませんか?

    いやいや、
    案ずるよりも生む易し!

    やってみれば、あらびっくり。
    けっこう簡単にできてしまうんです。

    と、いうことで!

    今回は、初心者でも簡単にできるデコパージュのやり方を紹介します。



    スポンサードリンク



    デコパージュのやり方

      デコパージュとは?

      デコパージュとはフランス語で「切り抜く」という意味です。
      その言葉どおり、紙ナプキンを切り抜いて、貼り付け、デコレーションしていきます。

      小さくカットしてデザインする方法と全面にぺったりと貼り付ける方法があります。

    では早速作り方を見てみましょう!

    デコパージュのやり方
    用意するもの

  • デコパージュしたいもの(最初は石鹸がやりやすいです)
  • ペーパーナプキン
  • デコパージュ専用のり
  • 平筆
  • はさみ
  • クリアファイル
  • 糊を出す容器
  • 筆を洗う水とカップ
  • 汚れを拭き取るための布やティッシュ
  • null

    デコパージュ専用のりは、定番のケマージュ液の他に、手芸屋さんで色々と出ています。

    100均にも少量で売られていますので、少し試してみたい場合はそちらで用意してもOKです。

    クリアファイルは下敷きとして使ったり、エコバッグなど布にデコパージュするときは、染み込み防止としてあいだに挟んで使えます。
    そうすると、くっつく心配がなく便利です。
    (´▽`v)

    机を汚さないようにするだけならクッキングシートや新聞などでも大丈夫です。

    それでは早速作り方を見てみましょう。

    作り方

    1.ペーパーナプキンをカットする

    全面に貼り付ける場合、デコパージュしたいものの形を紙にとって型紙にすると楽にカットできます。

    絵柄を切り取って貼る場合は、自分の好みでカットしましょう。

    2.ペーパーナプキンを1枚にする

    ペーパーナプキンは、薄い紙が2~5枚重ねられてできています。
    そのまま貼り付けると、のりの水分などでそれぞれにシワが寄って汚くなってしまいます。

    一番上の絵柄の部分のみを使います。
    破けないように気を付けながら、ゆっくり剥がし取りましょう。

    3.ペーパーナプキンを貼り付ける

    デコパージュしたいものに専用のりを塗り、ナプキンを貼り付けます。
    手のひらで温めて伸ばす指の腹で空気を抜くように押し伸ばすとキレイにできますよ。

    ※小さくカットして貼り付ける場合は、のりを塗る前に配置を決めておきましょう。

    4.上から専用のりを塗る

    貼り付けたナプキンの上から、コーティングするように専用のりを塗ります。
    あまりゴシゴシと塗りつけると、ナプキンがよれたり破れたりしてしまうので、平筆の先の方で優しく塗ってください。

    5.しばらく乾かしたら、さらに上からのりやニスを塗る

    しばらく置いて乾かしてから、さらにコーティングをします。
    のり自体に撥水性はありますが、石鹸など水場で使うものの場合、耐水性ニスなどを使うとより安心です。

    6.完全に乾いたら完成

    風通しの良いところで完全に乾かしたら完成です。

    思った以上に簡単にできますよね!
    早速いろいろなものにデコパージュしてみましょう~

    全面に貼る場合、オススメなのは四角くて貼りやすい石鹸スマホケースです。
    家具のリメイクでデコパージュしている方もいます。

    石鹸はプレゼントなどにしやすく、インテリアにしても実用にも使えるので人気です。

    また、切り抜いて貼り付ける場合は、比較的どんな形のものでも対応できるので、
    上靴エコバッグの他にTシャツ鉢植え食器などに貼り付けてもかわいいですよ。



    スポンサードリンク



    キレイに貼るためのコツ

    せっかくならキレイに貼りたいですよね!
    ちょっとしたコツをご紹介します。

    専用のりを塗りすぎない

    のりを塗りすぎてしまうと、ナプキンの透け感にムラが出たり、のりが溜まってキレイにはりつかないことがあります。
    薄くムラにならないように塗ってください。

    ペーパーナプキンを引っ張りすぎない

    しわにならないように・・と引っ張りすぎて破けてしまっては意味がありません。
    カーブなど意外に引っ張って大丈夫なペーパーナプキンですが、加減には気を付けましょう。

    貼り直さない

    何度も貼り直すと、どうしてもペーパーナプキンに負荷がかかってしまいます。
    空気が入ったからと言って剥がさず、指などで押して空気を抜くなどしましょう。

    null

    失敗して剥がしたい時は

    失敗したり、気に入らなかったりで剥がしたくなってしまうこともありますよね。
    そんな時の対処法がこちらです。

  • 爪で剥がす
  • 原始的ですが爪でカリカリとこすって剥がしとります。

  • エタノールを使う
  • 無水エタノールをデコパージュした部分にかけて、そのあとスポンジなどでこすり取ります。
    この方法は布には使えません。

  • たわしでこする
  • 布製品の場合、つけ置きや熱に弱いので熱湯をかけ、たわしでこすります。
    剥がれることは剥がれますが、布に柄が写ってしまうことがあるのでこちらはあまりおすすめしません。

    Sponsored Link

    お手入れ方法

    さて、出来上がったデコパージュのお手入れ方法について。

    布や食器に貼り付けた場合、

    洗えるの?

    と思ってしまいますよね。
    (^^;

    大丈夫。
    洗えます!!

    コーティングされているので汚れにくくなっていますが、汚れが気になってきたらまず水拭きをしてください。

    それでも洗いたい場合、石鹸を使って柔らかい歯ブラシで軽くこすり洗いして水で流しましょう。
    強くゴシゴシすると模様が剥がれることがありますので注意が必要です。

    つけ置きや熱湯洗いも避けましょう。

    Sponsored Link

    まとめ

    今回はデコパージュのやり方をご紹介しました。
    この方法を覚えるだけで、何にでもデコレーションできて楽しいですよ!

    世界で一つだけのオリジナルアイテムを、ぜひ作ってくださいね。

    今回は以上です。
    ご参考になりましたら幸いです。
    (*゚ー゚*)ノ


    スポンサードリンク


    この記事が「タメなった!」場合はこちらのボタンからシェアをお願いします!

    • LINEで送る

    おすすめ記事




    コメントを残す

    CAPTCHA





    サブコンテンツ

    このページの先頭へ