巻き寿司の巻き方!簡単に巻くコツは?レシピも紹介!

スポンサードリンク


巻き寿司ってわりと作るのが難しい!

なんて思ってませんか?

ご、ご飯が収まらない・・・」とか
の、のりがしまらない・・・」とか

あるあるですよね~。

大丈夫!コツをつかめば、
ちょちょいのチョイですよ(・∀・)

今回は、細巻きを上手に作るコツについて、
細巻きマスターの管理人が腕をふるっちゃいます(^^


スポンサードリンク




レシピも紹介しておくので、
次に細巻きを作るときの参考にしてくださいね!

それでは、さっそく行ってみましょう~。

まずは酢飯をつくろう!

巻き寿司はもちろん酢飯で作ります。

面倒だから白飯で~

なんてダメですよっ

そんなに面倒でもないですから(^^

さっそく酢飯の簡単なレシピを紹介します。

酢飯のレシピ

まずは、合わせ酢を作りましょう。
合わせ酢は、砂糖を使います。

ご飯の量に対しての調味料の分量はこちら。

ごはんの量 砂糖
1合 大さじ1.5 大さじ1 小さじ0.5
2合 大さじ3 大さじ2 小さじ1
3合 大さじ4.5 大さじ3 小さじ1.5

上記以上の酢飯をいっきに作るときは、
ごはんの量が1合増えるごとに

酢大さじ1.5、砂糖大さじ1、塩小さじ0.5

を足していけばOKです(´▽`v)

これらを、空いているコップに入れて、
500wで20秒~30秒ほどレンジでチンします。

チンできたら、すっぱい匂いをかぎながら、
スプーンでまぜまぜします。

コップの底のほうに、固形が無くなったらOK

ご飯は普通に炊いてOKですが、
気持ち水を少なめに炊いてくださいね。

酢合わせ

ご飯が炊けたら、なるべくひらべったいお皿
炊き立てのご飯を出します。

先ほど作った合わせ酢をまんべんなく、
上から掛けます。

しゃもじで切るようにして
ご飯に酢をなじませます。

まんべんなく混ざったら、
後は20分ほど放置すればOKです。


スポンサードリンク



具材を用意する

酢飯の準備ができたら、
次は、巻くための具材を用意します。

参考までに、今回は我が家でいつも使う
具材を紹介しますね!

細巻きの具

  • きゅうり
  • 納豆
  • 梅干
  • サーモン
  • まぐろのたたき
  • アボガト
  • ネギ
  • わさび


コレだけあれば、けっこう
いろいろなものが作れます(^^

後で完成品をお見せしますね。
|・ω・)

ご飯が炊けて準備が出来たら、
さっそく巻いていきましょう!

海苔を半分にカットする。

まずは海苔をカットしましょう!

細巻きのときは海苔を半分にカットします。

この時に気をつけるのは、
長いほうを2つ折りにして半分にします。



細いほうで半分にしちゃうと、
巻きにくくなっちゃいますからね(^^;

海苔にご飯を乗せる

次に海苔にご飯を乗せます。

ココ!

多くの人が失敗しちゃう理由はココです。

海苔にご飯を乗せるときに、
コツがあるんですよ。

大体、細巻きで失敗するのは、ご飯を盛りすぎて
海苔がしまらなくなるからなんですね。

適量のご飯と、具の量を調整すれば、
それだけで、うまく巻けるようになりますよ!

それでは、実践して見せますね(・∀・)

まずはご飯を気持ち少なめに手にとって、
海苔の真ん中に乗せます。



両手の中指で、外側に広げていくように、
ご飯を海苔の上で、まんべなく広げるように伸ばします。



その時に、海苔の上下1cmほどは
並行に空けておきます。

この時のコツは、具が乗る、海苔の真ん中らへんは、
少しご飯の量を少なくしておきます。

具を載せて巻く!

さて、いよいよ、THE・巻く時です!

海苔にご飯を乗せたら、
次に具を真ん中あたりにのせていきます。

この時に、巻いた後に「がばぁっ」って開かないよう、
ちょっと仕込みをしておきます。

ご飯の米粒を1粒か2粒、指にとりましょう。
そして、それを1cm空けた海苔の上に置きます。



そしてそれを「びーっ」とつぶして、
海苔をくっつけるための糊にします。



これを、海苔の上1cm部分の、左、中、右の
三箇所に作っておきます。

こうしておくことで、巻き終わった後に、
がばぁっ!」と開いてしまうのを
回避できますよ(゜∇^d)

ご飯で、糊を作ったら、次は巻き巻きタイムです。

両手の人差し指と中指で、具を押さえながら、
両手の親指を使い、巻きすで巻き寿司を巻いて行きます。



巻き終わったら、両手の親指、人差し指、中指を使って、
四角い形になるように整えます。


ポイントは、巻き終わった後に、
10秒歩程押さえたままにしておきます。

その間に、先ほど仕込んだご飯粒の糊や、
酢飯の水分が海苔を固定してくれます。

カットして完成!

中身が出ないで、うまく巻けたら、
あとはお好きな数でカットします。

おすすめは4等分6等分
我が家では、いつも6等分です。

そのほうがいっぱい食べられる
気分になりますから(笑)

まずは、ど真ん中を真っ二つにします。



あとは目分量で3等分します。



うまく切れないときは、
包丁にお水をつけて切るとうまく切れますよ!

こんな感じで完成です!


細巻きのレシピ

さてさて、

さっそく細巻きを作ろう!

と、思っても、どんなレシピがいいかなって、
迷っちゃうことももありますよね!

今回、管理人が使用した具材で、
どんなレシピがあるのか。

一部紹介しておきますね!

細巻きにトライする時の
参考にして痛ければ幸いです(*゚ー゚*)ノ

梅きゅう細巻き



納豆細巻き



アボガドサーモン細巻き



ネギトロ細巻き



かっぱ巻き



サーモン細巻き


以上です!

今回はご飯3合を全部酢飯にして、
だいたい14本くらい細巻きが作れました。

それでもご飯がちょっと
あまったくらいですね(^^;


まとめ

今回は巻き寿司の巻き方で、
細巻きのコツレシピについて紹介しました。

慣れてしまえば、簡単に作れますし、
スーパーでさくを買ってしまえば、何気にリーズナブル!

少し遅い時間なら半額だったり
することもありますしね(・∀・)

細巻きを作るときのコツは大きく3点

  • ご飯を平べったく海苔全体に敷く。
  • 海苔の上にごはん糊を3つ設置する。
  • 切るときは包丁をぬらして細巻きをカットする。

どうですか?ちょっと作りたくなりません(・∀・)?

その際は、ぜひともこの記事を
参考にしていただけますと幸いです。

ではまた
(*゚ー゚*)ノ


スポンサードリンク


この記事が「タメなった!」場合はこちらのボタンからシェアをお願いします!

  • LINEで送る

おすすめ記事




コメントを残す

CAPTCHA





サブコンテンツ

このページの先頭へ