座右の銘とは?面接での答え方は?ことわざを自分なりに用意しておこう!

スポンサードリンク


あなたの座右の銘はなんですか?

と、聞かれた時に、

さっ」と答えられることばはありますか?

就職活動の面接などでもよく聞かれますよね。

まったく用意してなかったりすると、

え、え、えとー。。。

なんて考えてしまって、
しどろもどろになってしまったり。

null

そもそも座右の銘って、
どういう意味なんでしょうか。

座右」の意味とは?

と、いうことで!

今回は、座右の銘のそもそもの意味や、

面接などで聞かれた時の切り返しとして、
おすすめの座右の銘のことわざを
いくつかピックアップしました!

それではさっそくみていきましょう!


スポンサードリンク



座右の銘の意味

まずは、座右の銘の意味についてみていきましょう。

座右の銘とは…

    いつも自分の座る場所のそばに書き記しておいて、戒めとする文句、言葉のこと。

です。
(^-^)h

座右というのは、座っている所のかたわら。

    手近な所。
    身近。

という意味もありますが、

    皇帝が自分の右側の席に座らせた信頼できる部下のことを指す言葉。

という意味でもあります。

なので、手近、身近というだけでなく、

    信頼における。
    居ると心強い。

というニュアンスも含んでいます。

また、というのは本来、金属製の器具などに刻まれる言葉や文章のことで、功績などを記したもののことでした。

そこから転じて心に刻み込んでいる戒めなどの言葉をあらわすようになったようですね。


スポンサードリンク



面接で聞かれたらどう答える?

あなたの座右の銘は?

面接で聞かれることってありますよね~。

普通に生活しているときに

わたしの座右の銘は・・・

なんてあまり考えないので、
いきなり聞かれると困っちゃいますよね。

いったいどのように答えたらよいものでしょうか。

・・・・・・・

実は答えにくい割に、面接で座右の銘を聞かれることは多いです。

なので面接に挑むときは、
前もっていくつか考えておきたいところですね。

ポイントとしては以下の通り。

ポイント

「なぜその言葉を座右の銘にしているのか、きちんと答えられるようにすること」

「座右の銘からの流れで上手く自分のアピールにつなげられること」

これらを考えた上で座右の銘を決めましょう。

自分の好きな言葉を単純に答えるのでも良いですが、その後の会話が続かないと困ってしまいますよね。

面接なのですからある程度は、

「こういう人間だと思われたい」
「こういう部分をアピールしよう」

という心構えが大切です。^^

Sponsored Link

使いやすいことわざベスト5!

そこで今回は、面接で答える際に使いやすいことわざをまとめてみました。

理由やアピールポイントも交えて紹介していきましょう。

  1. 継続は力なり

    何事もコツコツと長く続けていれば自分の力となる。

    どんな仕事であっても途中で諦めたり挫折したりしてはいけない、という意味に転換できることわざです。

    自分はコツコツ努力できる人間を目指していて、一歩一歩進んでいける人間であるというアピールにもなります。

    知名度が高いので多くの方に選ばれているようですね。

  2. 石の上にも三年

    何事もコツコツと長く続けていれば自分の力となる。

    どんな仕事であっても途中で諦めたり挫折したりしてはいけない、という意味に転換できることわざです。

    自分はコツコツ努力できる人間を目指していて、一歩一歩進んでいける人間であるというアピールにもなります。

    知名度が高いので多くの方に選ばれています。

  3. 情けは人の為ならず

    人にかけた情けは必ず回り回って自分に返ってくる。

    人の為だけではなく己の為にもなる。

    人には親切にすべき、という意味のことわざです。

    最近では、

    「あまりに人を助けてしまうのは本人のためにならない」

    という意味で使われることもありますが、
    それは誤用なので注意したいところですね。

  4. 思い立ったが吉日

    何か物事をしようと思い立ったら日を選ばずにすぐに始める方がよいということ。

    吉日を待っていたら機会を逃すこともある。

    という意味のことわざです。

    ぐずぐずと考え込まずすぐに行動に移せる、チャンスを棒にしない、フットワークが軽いというアピールになるでしょう。

  5. 急がば回れ

    危険な近道よりも多少遠回りでも安全な道の方が結局早く着くということ。

    時間や手間がかかっても安全で確実な方法を選ぶ方がよい。

    という意味のことわざです。

    確実性を重視して不確かで無謀な方法を選ばない堅い人間であるというアピールになります。

    しかし、たとえ無謀でも目の前のチャンスに飛びつくべきだ、という職種もあるので、好印象を持たれるかどうかは面接先の会社の気質によるかもしれません。

null

いかがでしょうか。

心に響いたことわざはありましたか?
|・ω・)

気に入ったものがあれば、ぜひ面接の機会に使ってみてください。

ただ、面接時に聞かれる座右の銘というのは、

どんな言葉を選ぶか

よりも、

それに対してどう答えるか

と重視している部分もあります。

なので、

今までこの座右の銘に則り行動を起こしたことはありますか?

コツコツ努力とは具体的に?

などの変化球にスラスラ答えられるようにしておくとベターです。

Sponsored Link

まとめ

今回は座右の銘の意味や適切な答え方について紹介しました。

座右の銘というのは、人生において戒めとなる文句・言葉のことでした。

座右の銘は?

なんて面接で聞かれると戸惑ってしまいますが、
上手く言葉を選び、

自分は真面目で実直な人間です

とか

コツコツ努力できる人間です

というアピールにつなげられるようにしておきましょう。

自分だけの、具体的な事例やエピソードの用意も忘れずに!

今回は以上です。
ご参考になりましたら幸いです。
(*゚ー゚*)ノ


スポンサードリンク


この記事が「タメなった!」場合はこちらのボタンからシェアをお願いします!

  • LINEで送る

おすすめ記事




コメントを残す

CAPTCHA





サブコンテンツ

このページの先頭へ