知らぬが仏の意味!類語や反対の意味だと何?使い方や例文も

スポンサードリンク


知らぬが仏

知らない方が良いような場合に、
こんな言い方をすることがあります。

有名なことわざなので、
一度は聞いたことのありますよね。
(^^

null

しかし、なぜ仏が出てくるのでしょうか。

訳すと、

知らないことは仏様である

となりますよね。
よく考えると、ちょっと意味が通らないです。

どんなときに使う言葉なのでしょうか。

と、いうことで!

今回はこのことわざの意味や使い方、
類語などをまとめました。

さっそくみていきましょう~。


スポンサードリンク



知らぬが仏の意味

まずは、基本的な意味からみてみましょう。

    知らぬが仏の意味

    知ってしまえば腹が立ったり悩んだりするようなことでも、知らなければ平静な心でいられるということのたとえ。

    また、本人だけが知らずに澄ましているようすを嘲る場合にも使う。

他人の悪事や秘密というのは、知ってしまえば腹が立ったり不安になってしまうもの。

でもその実、知らなければ何ということもなく、心穏やかで感情を揺さぶられることもありません。

このことから、知らなければ仏の心持ちでいられる、とされこの言葉ができました。

仏というのは穏やかで平安な心を持った人をあらわしています。
感情が乱されることのない象徴でもあります。


スポンサードリンク



類語

では今回はこの「知らぬが仏」と似たことばもみてみましょう。

    聞くは気の毒、見るは目の毒

    知らずにいれば済んだものを、知ってしまったがゆえに心を悩ませてしまう、という意味のことわざです。

    毒というのはインパクトのあり過ぎる言葉ですが、ことわざの意味合いや教訓としては「知らぬが仏」と似ていますね。

    聞けば聞き腹

    聞かなければ知らないから平気だけれど、聞けば腹だたしくなるという意味のことわざです。

    腹というのは腹立たしいという意味ですね。

    聞かなければ穏やかな心持ちでいられたのに~という部分は「知らぬが仏」と共通していますが、こちらは怒りの感情に特化したことわざのようで、そこがちょっと違うポイントですね。

    世間知らずの高枕

    世の中の苦労も成り行きも知らない人は、物事に屈託せず安心して寝ていられるという意味のことわざです。

    高枕というのは安心してぐっすり寝るという意味で使われていますね。

    知らない方が心穏やかという意味ではありますが、こちらは世間知らずの人間をあざけるようなニュアンスが含まれています。

仏のことわざシリーズ

仏シリーズというのも変な言い方ですが、「知らぬが仏」同様に同じ意味合いで仏という言葉が入ることわざはたくさんあります。

ここでは、仏様が題材になっていることわざをまとめました。

  • 聞かぬが仏
  • 知らぬが仏、知るが煩悩
  • 知らぬが仏、見ぬが秘事
  • 知らぬは仏、見ぬが神
  • 無いが極楽、知らぬが仏
  • 見ぬが仏、聞かぬが花
  • 見ぬは極楽、知らぬは仏
  • null

    などなど、意味は「知らぬが仏」と似ていますが、言い方や表現など実にバリエーション豊富ですね~。

    Sponsored Link

    反対の意味

    今度は「知らぬが仏」と反対の意味で使われている言葉を紹介していきましょう。

      聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

      有名なことわざですね。
      (^^ゞ

      知らないことを人に聞くのは恥ずかしいけれど、聞かないまま一生無知で過ごすのはもっと恥ずかしい、という意味とあなります。

      「知らぬが仏」の対義語、といわれると少しズレているような気もしますが、「知らぬが仏」の持つ知らない方が良いこともある、という意味合いとは反する部分はありますよね。

      知らずば人に問え

      知らないこと、分からないことはそのままにせず人に教えを乞うのが一番だ、という意味のことわざです。

      こちらも「知らぬが仏」の対義語としては微妙ですが、知ることが大切という逆の意味合いがあります。

    使い方と例文

    では実際に「知らぬが仏」の使い方についてみてみましょう。

    例文

    「子供が皿を割ってしまったことも知らず母親は上機嫌で笑っている。まさに知らぬが仏だ」

    「知らぬが仏の精神で、浮気はバレなければ良いのだとその男は語っていた」

    「彼女は会社に騙されていることも気が付かずに、知らぬが仏で微笑んでいる」

    このような使い方ができます。

    世の中には知らない方が良いこともある、という表現で使うこともありますが、何も気が付いていない人を嘲り、皮肉る意味合いでも使うので、本人に対して使うのは失礼に当たるので注意しましょう。

    Sponsored Link

    まとめ

    今回は「知らぬが仏」の意味や使い方、類語や反対語などを紹介しました。

    知ってしまえば腹が立つことも、知らなければ平静でいられるという意味になります。

    「仏」と付く同じ意味の類語もたくさんありましたね~。

    そんなに仏というのは使い勝手の良い単語なのでしょうか。
    何だか大量の大仏様が並んでいるイメージが思い浮かんじゃいますね。

    知らない方が良いと分かっていながらも、ついつい知りたくなる、暴きたくなるのが人情というものです。

    現代のシチュエーションだと、彼氏の携帯電話や他人の月収とかでしょうか。

    そんなもの知らない方が良いのに~・・・

    って結構ありますよね。

    そんな人間の業を戒める意味合いもあるのかもしれませんね。

    今回は以上です。
    ご参考になりましたら幸いです。
    (*゚ー゚*)ノ


    スポンサードリンク


    この記事が「タメなった!」場合はこちらのボタンからシェアをお願いします!

    • LINEで送る

    おすすめ記事




    コメントを残す

    CAPTCHA





    サブコンテンツ

    このページの先頭へ