人生を楽しむ方法は?ハッピーになれる英語の名言はコレ♪

スポンサードリンク


人生楽ありゃ苦もあるさ。

というのは、テレビで有名なコーモン様の名言ですね(^^

ある程度生きていると、大変なことや、
トラブルも起きたりします。

でも、それって、考え方次第で、
ハッピーに生きていく事だって可能なはずです!



だって、もっと大変なハズなのに、
楽しそうに生きている人がいっぱいいますからね~。

そこで今回は、人生を楽しんで生きるための、
英語の名言を3つ、紹介しましょう!

こういう時は、人生のセンパイに、
聞いて見るのが一番です。

なるべく、原文ママで読めるように、
主要な英単語の訳も付けておきました♪

いきなり訳を見ないで、英文を読んでみて、
言葉の奥行きを味わってみてくださいね(*゚ー゚*)ノ

さっそくいってみましょう!


スポンサードリンク



チャップリンの名言

    先に覚えておこう

    単語の意味

    A day:一日
    without:~の無い、~無しで
    laughter:笑い、笑い声
    waste:浪費する、むだにする

    A day without laughter is a day wasted.

    意味:笑い声の無かった一日は、もっとも無駄な日だ。

これは、「喜劇王」として有名な、
チャールズ・チャップリンによる名言ですね。

チャップリンの映画は、見たことある人も多いと思いますが、
ぱっと見、チャップリンの映画はとても解りやすいです。

コメディアンとして、自身が道化のように、
ヒヨコ歩きで歩いておとぼけ行動をとります。

でも、実はそこには、戦争や飢餓などを産む、社会への風刺や、
人間の愛についてのメッセージを含んでいます。

ただ、笑わせる為だけのコメディアンではなく、
人間について、人生について考えさせるストーリーが、
ふんだんに盛り込まれているのです。

チャップリンの人生

そんなチャップリンが生きたのは、激動の20世紀初頭。

ロンドンで生まれたのですが、チャップリンが1歳のときに、
両親は離婚し、12歳の時には、父はアル中で亡くなっています。
そして、母親はその境遇に耐えきれず、発狂しています。

その後、生計を立てる為に、演劇を学び、アメリカで成功をおさめます。
ところが、戦争がはじまり、映画製作の停止を余儀なくされます。

それどころか、映画の内容にバッシングを喰らい、非難され、
事実上の国外追放命令を受けることになってしまいます。



なので、さまざまな不幸や、理不尽を経験しながら、
作り上げたチャップリンの喜劇には共通点があります。

それは、彼の役柄が、コミカルに描きながらも、
下層の庶民であること、そしてどこか哀愁を感じさせます。

これは、彼の不幸な生い立ちと、
無縁なものではないでしょう。

チャップリンの名言

人生は、無常で残酷である。

そんな悲劇や、数多くの不幸を目のあたりにしてきた、
チャップリンの名言がこちら。

    A day without laughter is a day wasted.

    意味:笑い声の無かった一日は、もっとも無駄な日だ。

両親が死んでしまったり、狂ったり、
戦争により全てを失った彼が言った名言。

笑いが無い日は、無駄な日だ。

ここでポイントとなるのは、”laugh “(動詞)ではなく、
laughter (名詞)を使っていることです。

laughは、笑うという行為ですが、
laughterは、「笑い声」という、笑った結果のこと。

つまり、どんな辛い時でも、声を出して笑うことが大事なんだ。
ということを、きっとチャップリンは伝えたかったんですね。

彼よりも、断然、恵まれた環境にある私たち。
ちゃんと、毎日、笑い声を上げているでしょうか?

辛い境遇にも負けず、たくさんの笑いや、
感動の涙を作ったチャップリン。

私たちも、チャップリンに学んで、もっと周りに笑い声を作りだし、
楽しい人生を歩むことが可能なのではないでしょうか。



スポンサードリンク



オードリーの名言

    先に覚えておこう

    単語の意味

    important:重要な、大切な
    enjoy:楽しむ
    matters:問題、物事、重要なこと

    The most important thing is to enjoy your life – to be happy – it’s all that matters.

    意味:もっとも大事なのことは、あなたの人生を楽しむこと。幸せを感じること。それがすべてです。

これは、イギリスの女優として有名な、
オードリー・ヘップバーンによる名言ですね。

ヘップバーンも戦争時に、青春時代を過ごしました。

チャップリンは第二次世界大戦が終わるころ、50代後半でしたが、
ヘプバーンは、そのころまだ、16歳でした。

一番有名な映画は、「ローマの休日」の休日ですよね(^^

ローマの休日は、ヨーロッパのとある国の王女アンが、自由のない生活への
不満から、街中にでた時に出会った、新聞記者と恋をするお話。



このローマの休日でのオードリー・ヘップバーンの
演技が逸材で、たちまち人気を博すことになります。

一躍有名になったヘプバーンは、その後、
何回もの大恋愛をします。

でも、子供を何回も流産したり、夫に浮気されたりするなど、
決して幸せいっぱいのへいたんな人生ではありませんでした。

有名になったり、人気がでると、パパラッチされたり、
私生活を勘繰られたり、とても強いストレスを伴います。

それでもヘプバーンは、数々の映画に出演したり、晩年には、
多くの国々を訪れ、ユニセフ親善大使として活躍しています。

優等生」という印象を壊さないまま、
一生を毅然として生きたオードリー。

そんな、オードリーが残した名言はコチラ。

あなたの人生を楽しむこと

The most important thing is to enjoy your life – to be happy – it’s all that matters.

一番大切なことは、人生を楽しむこと
そして、幸せを感じることだと、オードリーは言っています。

結果だけを見ると、何回も流産して子供を失い。
何回も結婚して、夫に裏切られて。

そのような人生でした。

でも、彼女は、楽しむことができました。
幸せを感じることができたのです。

そして、それが全てだと。

仕事であれ、結婚生活であれ、
形はどうあれ、いずれ別れはきます。

もちろん、辛いこともあるでしょう。

でも、オードリーはきっと、

今、一緒に仕事ができている事の幸せを
今、一緒に生活ができている事の楽しみを

未来に失うかもしれない、今の貴重さをかみしめて、
全ての人に、幸せになってほしいと願ったのではないでしょうか。

積み重なった悲しみも、一時でも幸せを感じられれば、
過去を忘れて「楽しみ」に変わるもの。

まずは、身近にある「幸せ」を見つけて
楽しい人生を送るよう、心がけてみてはいかがでしょうか?
(*゚ー゚*)ノ

ヘレン・ケラーの名言

    先に覚えておこう

    単語の意味

    exciting:興奮させる、わくわくする
    business:仕事、
    others:他人

    Life is an exciting business and most exciting when it is lived for others.

    意味:人生とはとってもわくわくするお仕事。そしてもっともわくわくするのは、人のために生きる時よ。

これは、、社会福祉活動家として有名な、
ヘレン・ケラーによる名言ですね。

ヘレン・ケラーも、19世紀初頭に活躍した人で、
チャップリンよりも9歳お姉さんでした(^^

2歳のころに高熱で、聴力、視力、言葉を失い
話すことさえ出来なくなってしまいました。

なにもわからないので、わがままに育ったヘレンでしたが、
サリヴァン先生と出会い、指文字と言葉を学びました。

そこから、ヘレンはモリモリ勉強を始めます。

ハーバード大学に入って、自分の本も出版し、
文学士の称号をゲットして、アメリカ社会党に入党します。

ヘレン・ケラーって何した人?

ヘレン・ケラーって何した人って聞かれると、
意外とよく知らないですよね。

逆境を克服したすごい人、くらい。

実際にはヘレン・ケラーは、福祉活動以外にも、
政治的な活動も多分にしていました。

たとえば、女性の参政権を主張したり、
人種差別に反対したりなどなど、その活動は広範囲に及びます。

いまでは、当たり前のことも、当時は、
正しいことを言うと、上から狙われることもありました。

実際に、ヘレン・ケラーは、 FBIの要調査人物になったり、
日本に来た時も、特別高等警察の監視対象になったりしていました。

人の役に立ってこその人生

今回紹介するのは、そんなヘレン・ケラーの名言。

    Life is an exciting business and most exciting when it is lived for others.

    意味:人生とはとってもわくわくするお仕事。そしてもっともわくわくするのは、人のために生きる時よ。

目が見えなくても、物が聞こえなくても、
人間は生まれたら成長します。

自我が芽生えてから、「他人と自分は違う」と、
気がついた時のヘレン・ケラーの絶望は、いかばかりでしょう。

そして、サリヴァン先生に教えてもらった、
指文字による「人との対話」は、彼女にとって、
どれくらいの未来への光を与えたことでしょう。



そんな彼女が言った、「人の生きる時が一番わくわくする瞬間
というのは、サリヴァン先生に教えてもらった指文字を、
知った時のわくわく感が根底にあるような気がします。

一時的には、

  • お金の為に働く
  • 偉くなる為に働く
  • というのも、動機としてはいいでしょう。

    でも、いざお金をたくさん得たとしても、
    本当に幸せでしょうか。

    誰かを見返したくて、偉くなったとしても、
    いざ、他人を見下して、満足できるでしょうか。

    誰かの役に立つことをすると、相手は嬉しくなりますよね。

    せっかく仕事をするなら楽しく!
    誰かの役にたつ仕事ができるようになりたいものですね(^^

    まとめ

    いかがでしたでしょうか?

    今回は、人生を楽しく生きる方法として、
    英語の名言を3つ、紹介しました。

    もう、訳を見ないでも言えるようになりましたか?(^^

    チャールズ・チャップリン
    A day without laughter is a day wasted.

    オードリー・ヘップバーン
    The most important thing is to enjoy your life – to be happy – it’s all that matters.

    ヘレン・ケラー
    Life is an exciting business and most exciting when it is lived for others.

    ちなみに今回紹介した3人は、
    わりと近い時代を生きています(^^

    チャールズ・チャップリン 1889年~1977年
    オードリー・ヘップバーン 1929年~1993年
    ヘレン・ケラー 1880年~1968年

    3人とも共通しているのは、第二次世界大戦という、大きな戦争を
    経験していて、それぞれの人生にかなり影響を与えています。

    大変な時代に生きたにも関わらず、3人とも、
    強くたくましく、そして楽しい人生を送りました。

    私たちはどうでしょうか。

    社会に、家庭に、恋人に、
    甘えて過ごしていないでしょうか?・・・|・ω・)

    辛い環境でも、自分の気持ち次第で、
    メッチャはっぴーに生きることは可能です!

    今回のキーワードは、与えることです。

    3人とも、共通しているのは、笑いを、を、
    他の人に与えているのです。

    後ろ向きな気持ちで人生を無駄にするよりも、
    今回紹介した3人のように、誰かの役に立って、
    楽しくハッピーな人生を満喫しちゃいましょう!
    (*゚ー゚*)ノ


    スポンサードリンク


    この記事が「タメなった!」場合はこちらのボタンからシェアをお願いします!

    • LINEで送る

    おすすめ記事




    コメントを残す

    CAPTCHA





    サブコンテンツ

    このページの先頭へ