引っ越し後の手続き!漏れはない?リストでチェック!
引っ越しがやっと終わったけど、なんか漏れてそう・・・
と、心配になること、ありますよね~。
私も昔、原チャリを4台もっていたのですが、
複数回の引っ越しで、後で処理する時、
手続きがいろいろと大変でした(^^;
原チャリくらいならいいのですが、物によっては、
手続きしておかないといざという時にヤバイ!
ってモノもあったりします(・∀・)
そ・こ・で!
後で、クリティカルな手続き漏れがないように!
今回は、引っ越し後にやっておくべき手続きリストを紹介します。
「イヤイヤ、まだ引っ越しはこれから~」
って人は、引っ越し前に確認しておくべきリストもあるので、
こちらの記事を参考にしてくださいね☆
↓
引っ越しの手続き!チェックリストはこれ!事前に確認しよう
それでは、さっそくいってみましょう!
目次
引っ越し後の手続きリスト
それではまず、引っ越し後にやるべき、
手続きのリストをチェックしましょう!
内容 | チェック! |
転入届け | |
印鑑登録 | |
年金の住所変更 | |
運転免許の住所変更 | |
各種保険の住所変更 |
以上です!
では次に、それぞれ詳細の手続き方法や、
注意点を見て行きましょう!
電気・ガス・水道
まぁ、絶対に必要になるものなので、
漏れることはないと思いますが・・・。
すぐに必要になるのが、
生活の三種の神器「電気・ガス・水道」。
ひとつずつみていきましょう~。
電気
まずは、電気を開通させておきましょう!
連絡するのは、引っ越した先の管轄局に、
当日までに連絡しておけばOKです。
水道
水道も、もしも通じていない場合は、
引っ越し先においてあるガイドブックの、
管轄連絡先に一本電話を入れればOKです。
ガス
ちょっと注意が必要なのが、ガス。
電気と水道は、電話でOKですが、
ガスだけは立会いが必要です。
空いてる日に合わせて、連絡を入れておき、
早めに使えるようにしておきましょう~。
お風呂に入れないとショックですからね(^^;
転入届け
サクサクいきましょう。
次は転入届け。
コレも、ちょっと注意が必要です。
転入届は、住み始めた日から、
14日以内に提出しないとダメなんです。
なので、引っ越しをしたら、早めに、
役所で手続きをしておきましょう~。
手続きに必要なもの
手続きには、転出証明書が必要です。
これは、引っ越す時に役所で、
転出届の手続きした時に、一緒に貰えます。
ちなみに、転入届を14日以内に出し忘れると、
何がおこるんでしょうか。
14日以内というのは、法律で決まっていることなので、
出し忘れていると、罰金が発生します。
罰金の料金は5,000円以下。
住民税は、1月1日時点で住んでいる住所が、
4月以降の住民税として課税されます。
つまり、住民票を移さないでおくと、
古い住所の住民税を払うことになります。
課税証明書や手続きなども、必要な場合は、
古い住所の時の市役所まで取りに行かなければなりません。
選挙権も、住所登録をしている地域で、
判断されて、選挙用紙が郵送されます。
選挙に参加できないものさることながら、
過去の住所に新しく住む、知らない人の所に、
あなたの選挙権が渡ってしまうのです。
うーん、当然ながら、デメリットばかり!
転入届は、引っ越し後14日以内に、
忘れずに、引っ越し先の役所に届けましょう!
印鑑登録
お次は、印鑑登録。
これも結構忘れがちですが、かなり大事!
引っ越した先の役所で手続きできるので、
こちらも忘れずに、変更しておくようにしましょう!
いざ必要になった時に、住所変更手続きをしてないと、
昔の住所の印鑑証明は無効になっちゃいますよ!
印鑑登録や、実印ってどういうものなのか
バッチリ知っていますか?
いやー、コレ、めっちゃ大事なんです。
それぞれの意味はコチラ
印鑑証明:登録した判子が本物である証明書
つまり、印鑑登録は役所という、信頼のある第三者を通して、
と言うことを認める為のものなんですね。
実印を使う機会としては、
などなど、重要な契約をする時に使われます。
年金の住所変更
お次は、年金の住所変更について。
これは、あなたがどういう立場にあるかで、
手続き先が変わってきます。
それぞれの条件はコチラ!
厚生年金に加入中 | 事業主(会社)に 「被保険者住所変更届」を提出 |
国民年金に加入中 | 引っ越し先の市町村役所窓口で手続き |
では、それぞれどうすればよいか見てみましょう。
サラリーマンの人(厚生年金)
サラリーマンの人は、会社の上司に、
書類をもらって提出しましょう。
書類の名前は「被保険者住所変更届」です。
こちらの書類で、厚生年金と健康保険の、
住所変更手続きが行えます。
書き終わったら、会社に提出すれば、
担当の人が手続きしてくれます。
自営業・扶養に入っていない人(国民年金)
自営業や、扶養に入っていない、国民年金に加入中の人は、
引っ越し先の市町村窓口で手続きができます。
転入届を出す為に、役所に行く時に、
年金手帳も忘れずに持参しましょう~。
年金の住所変更をしないままだと、
いったいどうなっちゃうんでしょうか?
まず、お金を払っている限り、住所変更しなくても、
年金受給資格が消失はしません。
ただし、以前も「消えた年金問題」などが、
話題になりましたよね(^^;
こちらからしっかり手続きをしておかないと、
「住所変更してない期間、対象から漏れちゃいました~」
なんて言われて、受給金額が減りかねません。
さらに、住所変更をしておかないと、年金定期便や、
年金についての大事なお知らせが、あなたに届かなくなります。
それにより、通知が知らない人の手に渡って、
悪用されるなんて可能性も!
手続きをちゃんとおこなったとしても、年金特別便が、
ちゃんと自分の手元に届くまでは、
しっかりチェックしておくようにしましょう!
運転免許の住所変更
はい、では次に、運転免許の住所変更についてです。
運転免許の住所変更は、各都道府県にある、
免許センターで、手続きができます。
ただし!
免許証の住所変更は、条件によって、
必要な持ち物が変わってきます(^^)h
その条件と、持ち物は、以下の通りです。
運転免許の住所更新に必要なもの
同一の都道府県内での引っ越し
他の都道府県からの引っ越し
※申請用写真は、申請前6ヶ月以内に撮影したもの
※申請用写真のサイズは、カラー又は白黒で縦3cm×横2.4cm
オッケーですか?
県をまたぐ場合は、写真が必要になります!
忘れた場合も、だいたい免許センターの
近くに写真をとる所はあります。
ただし、ばらく使うものですし、撮影場所がない場合も考慮して、
事前に用意しておく方が安全です。
運転免許の住所変更をし忘れると、
何が起こるのでしょうか?
免許が失効になるとか、そんなことはありません(^^
ただし、免許証の住所変更の手続きを怠ると、
一番まずいのは、免許更新のお知らせが届かなくなります。
そして、免許の更新をし忘れると・・・・
6ヵ月以内なら | 本免の試験免除 | 更新とほぼ同じ手続き |
1年以内なら | 仮免の試験が免除 | 路上訓練あり |
1年以降 | 免許失効 | 1から取り直し |
と、こんな感じで、ペナルティがつきます!
免許を取り直しとか、ヤバイですね((( ;゚Д゚))))
「後でやろーっと」なんて、ほっておいたら、
そのまま忘れてしまい、免許再取得!
なんて、シャレになりませんので、
こちらの手続きもしっかりやっておきましょう。
各種保険の住所変更
意外と忘れやすいのが、保険関係。
例を上げると・・・
などなど。
何かがあった時の保険なので、
何もないと、普段は結構、存在を忘れがち!
手続きを忘れてたとしても、
保険がおりないってことはありません。
でも、イザって時、保険が必要なった、切羽詰まった時に、
必要な書類が増えたり、余計に時間がかかるのもイヤですよね!
早めに各社に連絡して、住所の変更手続きを
しておきましょう~。
ついでに、この機会に、保険が必要になった時に、
必要になる、保険の連絡先も控えておくと良いですよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか?(^^
今回は、引っ越した後にやらなければいけない
手続きのリストを紹介しました。
中には、忘れがちな物もあるので、
「あっ、ヤバイ、やってなかった!!」
なんてものがあった人も、
多いのではないでしょうか(^^;
引っ越し後の荷物の片づけも、大変かとは思いますが、
やっておかなければいけない、手続きもお早めに!
面倒な手続きはサクッと終わらして、
新生活を満喫しちゃいましょう!
参考になりましたら幸いです♪
ではでは
(*゚ー゚*)ノ
最近のコメント