富士山の登山期間はいつから?必要な装備は?

スポンサードリンク


初めて富士山に登ろうと思った時、
いつから登れるのかっわからなかったりしますよね^^

富士山の山開きは7月1日で、
この日から五合目へ向かう登山バスが運行し始めます。

富士山にのぼったことはありますか?ものすんごい寒くて、
7月に入ってるのに雪が残ってたりします。



でも7月の上旬は富士山の天気が変わりやすい上、
雨が降りやすかったりするので、オススメは7月下旬

仕事がある人はしかたないのですが、
お盆や土日はものすごい混んだりするので、
できれば平日が良いですよ!



ちなみにトイレに入るのはお金が必要なので、
小銭を持ってくのは必須。

しかも富士山は上れば上るほど、
物価が上がっていきます(笑)

頂上付近までいくと500ccの水もで500円!
まぁ、もっていく人も大変だからわかるんですけどね^^;

山開きとは?

むかぁしの話だけど、富士山は昔登ったり、
入ったりしちゃいけないところたと考えられていたんだ。

というのも、富士山のふもとで稲を植えていた人達が、
富士山にはみくまりのかみ(水の分配をつかさどる神)という、
自分たちの稲がちゃんと育つかを司る神がいて、
神聖なところだと考えられていたのね。

みんな山岳を神聖視して神霊の宿る地としてあがめて、
山神の分霊をまつる里宮を立てたんだ。

今でも富士山吉田口登山道の二合目に冨士御室浅間神社っていう、
山宮がまつられてるよ。

このご祭神は、木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)という女神で、
良縁・子宝・安産・火防の御神徳が有名。

今では、山開きっていうと、
「わーい!山に登れる時期になった!」
って感じだけど本来はもっと、
山の神様を拝する厳かな行事だったんだ。



スポンサードリンク



砂走りで一気に下山!マスクをお忘れなく!

そしてそして!富士山の登山での醍醐味はやっぱり「砂走り」!

富士山には4つのルートがあります。

1.吉田ルート
2.富士宮ルート
3.須走ルート
4.御殿場ルート

ちょっと上級者向けになってしまうけど、
このうちの「須走ルート」と「御殿場ルート」は、
下山時に豪快な「砂走り」を満喫できますヾ(〃^∇^)ノ

「砂走り」とは、下りの七合目から五合目までの区間の、
いっぱい砂が積もってるとこです。

1707年(宝永4年)の宝永山の噴火の時に、
すごいいっぱい火山灰が積もってるので、
まるで落下していくがごとく、
ものすごい大またでがつがつ下っていくことができる楽しい場所です!

でも、このルートを通るならわすれちゃいけないグッズがいくつか。

富士山の登山に必須の装備は?

マスク

天気がいいと砂埃がすごいです!ないと口の中がじゃりじゃりに!

スパッツ

砂がすごいです!これがないと靴の中が砂だらけに!

カバー

リュックサックはカバーで覆っておきましょう!かなり汚れます!

運動不足だなー、なんて思ってる人は、
今年の夏は思い切って富士山に登ってみてはいかがでしょうか。

本当に上るなら、まだまだ用意することはいっぱいあるので、
ちゃんと下準備をしていってくださいね!


スポンサードリンク


この記事が「タメなった!」場合はこちらのボタンからシェアをお願いします!

  • LINEで送る

おすすめ記事




コメントを残す

CAPTCHA





サブコンテンツ

このページの先頭へ